説明
e-waldorf こくご教室サブテキスト
絵とフォルメン。ことばとひらがながつながる。
子どもの想像力、創造力、心を育てるひらがな教育。
シュタイナー学校の授業では、お話をきき、絵を描き、詩を唱え、演じ、心で感じ取って「国語」を学びます。それを家庭で親子で楽しみながら実現するため、全ひらがなの教え方、習い方アイデアを1冊にまとめました。
この本を使うとこんなメリットがあります
- お子さんが、楽しんでこくご学習できます。
- イメージ豊かに、ひらがなを覚えることができます。
- こくごに必要不可欠な、ことばを理解する力、イメージを膨らませる力が育ちます。
- 美的センスが育ちます。
- フォルメンを通してバランス感覚が育ちます。
- こくご教室テキストを十二分に活用できます。
- 学校や教室で教える先生方の教材研究にも役立ちます。
本の特徴
「絵からひらがなへ」「フォルメンからひらがなへ」など、ひらがなをイメージ豊かに学びます。それぞれ、実際にどのように「ひらがな学習」を楽しんだらいいのか、インストラクション付き。
(例)絵からひらがなへ
それぞれの文字に、イメージを膨らませる「ことば」と「絵」が添えられています。
イメージを膨らませて、絵を描く。
絵ができあがってくると、ひらがなが1つ浮かび上がります。
印象深いお話と一緒に文字を習います。
(例)フォルメンからひらがなへ
それぞれ、フォルメンにイメージを膨らませる「ことば」が添えられています。そのことばに合わせてフォルメン(フォルム、形)をゆったりと描きます。形が少しずつ変わっていき、文字ができあがります。
シュタイナー学校こくご教室 ひらがな全集
- A4 横型
- ページ数 フルカラー56ページ(1ページ1文字)
- A2サイズ ひらがなポスター(両面フルカラー)付き
- 言語 日本語
- 監修 石代 雅日
- 絵 石川 華代
- 発行 e-waldorf
- 発行日 2017年6月10日
- 販売価格 3800円(+送料手数料650円)※EU圏の方は消費税7%が加算されます
レビュー
レビューはまだありません。