ネットトラブル→創作活動

 

お知らせ

インターネットトラブルで、お問い合わせのお返事、発送等の処理に遅れがでています。ご迷惑をおかして申し訳ありません。ネット接続可能のときに、メール連絡やネットを使う業務を行い、影響を最小限におさえるよう努力しておりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

 


 

 

引越しをしてから、ネットトラブル続きです。本来なら引越しの翌日(7月4日)につくはずだったインターネット。ネットプロバイダーの手落ちと、その対処の悪さでいまだにネットがつかず。

 

8月9日に、やっと、やっと、正式にネットがつくはずだった・・・・のに。

 

つかない。vodafoneの技術トラブルらしい。

 

完全にvodafone の手落ちなのですが・・・独占市場なので、他のプロバイダーにいくわけにもいかず。

 

 

ということで、だましだまし、モバイル端末を使ってしのいでいます。

 

 

ネットが使えない間の時間を利用して、創作活動に励みました。

 

 

 

ヴェイルペインティング

 

人智学系独特の水彩画法「ヴェイルペインティング」です。日本語では層技法と呼ばれています。シュタイナー学校や人智学系芸術療法で取り入れられています。

薄くといた透明水彩絵の具を、塗っては乾かし、塗っては乾かし・・・・と何十にも層をかさねていくことで、重なった部分に奥行きと色の深さが現れます。

乾かす時間、必然的に「待ち時間」が生まれます。その待ち時間を心静かに過ごすことも、現代人には大事なセラピーにもなります。

せっかちな私は、その「待ちセラピー」(笑)部分を減らすため、2枚の絵を同時進行。しかも、塗ってからヘアドライヤーで乾かして時間を短縮。

 

使った色は、赤、青、黄の3色だけ。

 

あえて、全く違った絵にしてみました。

 

重ねた層が、すべて実在し、消すことはできません。間違えたりもするけれど、間違いを修正することはできません。その代わり、失敗を生かすように他の層を重ねていくのです。

層技法そのものが、人生のよう。自分がどういう対応をするか、絵にも、書くプロセスにも、現れてきます。

 

 

 

ヴェイルペインティングに必要なもの

ヴェイルペインティングをしたいひとは、次のものを用意してくださいね。

 

水彩画用紙

中目の厚いもの。(私は300gsmを愛用)A4くらいまでの大きさなら、ブロック(20枚くらいまとめて縁が糊付けしてあるもの)がお手軽です。

太い平筆
中くらいの平筆または丸筆
場合によっては小筆

(毛がやわらかいものを選びます)

 

絵の具

透明水彩絵の具 シュトックマーの基本3色(おすすめ)
他のメーカーでも透明水彩絵の具であれば大丈夫です。

ちいさなジャム瓶3個(絵の具を溶く容器)
大きなジャム瓶1個(筆洗い用)

ボロ布

 

コメントする