シュタイナー学校のオーケストラとクワイア、ちょっと感動。

昨日は、学校のコンサートでした。   リハーサル風景   3、4年生から楽器を始めるシュタイナー学校の生徒たち。 年齢が上がるにつれて、 楽器をやめてクワイア(合唱)に移る生徒がいるのですが、 &nb … 続きを読む

次のプロジェクトのこと〜シュタイナー教育を子どもたちに届けるためにはこれが必須!

子どもたちにシュタイナー教育を届ける。 シュタイナー教育を必要としている人のところに。   その子どもが、 シュタイナー学校に行っていなくても、 世界のどこにいようとも、 誰でも手に届くようにする。 &nbsp … 続きを読む

小さいけれど大事なシュタイナー学校の習慣。それは日本でも取り入れられること。

こちら、e-waldorf newsletter(シュタイナー教育の情報をお届けする無料メルマガ)の記事です。 記事を継続してお読みになりたい方は、こちらから登録していただくことができます。 シュタイナー学校の朝の光景。 … 続きを読む

粘土を使った図形の学び~詳しい説明付き。真似してやって見てくださいね。

今日は、 ZOOMのレッスンで粘土で図形体験。     粘土で作ると、 中身のしっかり詰まった「立体」が出来上がります。     切ることもできるので、 教科書にあるような切断面の … 続きを読む

シュタイナー教育、スピリチュアルか? 現実主義か?

シュタイナー教育、スピリチュアルか? 現実主義か? なんか、そんな話題をどこかで見かけました。     シュタイナー教育はスピリチュアル教育。 間違ってないです。   シュタイナー教育は現実 … 続きを読む

個々の子どもを理解する方法〜シュタイナー学校でやっている事

    個々の子どもを理解すること。     学校教員として、指導者として、子どもに接する大人として、   そして、親として。     子どもを理解し … 続きを読む

シュタイナー学校8年生プロジェクト 今年は長男の番です

長男。シュタイナー学校8年生です。   小学校3年生から、8年生プロジェクトのプレゼンテーションを見て、 憧れて憧れて、 寝ても覚めても、「プロジェクト」。   面白そうなものに出会うと、 「8年生プ … 続きを読む