シュタイナー学校8年生プロジェクト 今年は長男の番です

長男。シュタイナー学校8年生です。

 

小学校3年生から、8年生プロジェクトのプレゼンテーションを見て、

憧れて憧れて、

寝ても覚めても、「プロジェクト」。

 

面白そうなものに出会うと、

「8年生プロジェクトでやる!」という。

 

その言葉を何百回聴いてきたことか。

いよいよ、本人の番です。

 

 

 

8年生プロジェクトというのは、

自分でテーマを選び、一年間かけてそれに取り組むというもの。

 

 

シュタイナー学校のプロジェクトというと、

一般にある学校と大きく違うのは、

原点から全部自分で!・・・という所でしょうか。

 

 

「コンピューターのパーツを買ってきて、組み立てる。」

とかいうのもよくありますが、

出来上がったパーツをどう組み合わせるかというプロジェクトであって、

コンピュータの原点には近づきません。

 

 

パーツの中身には自分の力を注いでないから。

 

キットを買ってきて組み立てるのも、

趣旨と違う。

 

 

 

だから、

今まで、

カヌーを一から作り上げた女の子とか、

 

 

地元の小説家の描いたイメージをもとに、

オリジナルのデザインで、

自分の体に合わせてドレスを一から作り上げた女の子とか、

 

 

 

パーツもバラバラになってしまって、エンジン部分も空っぽ状態の

30年前のランドローバーを、

古い使えないパーツを修理したり作り替えたりするところから始め、

組み立てから塗装まで全部自分でやって、

車検一発合格しちゃって、

それだけでなく、査定してもらったら130万円・・・ってところまで

やっちゃった男の子とか。

 

 

 

古いランドローバーが蘇りました

 

 

数々のすごいプロジェクトを、

見て来ました。

 

 

中学校2年生ですよ。

 

 

後輩から見て、こんな先輩たち、

そりゃあ、もう、すっごく格好いいですよ。

 

自分もあんな先輩になりたい!

あんなすごいプロジェクトをやり遂げたい!

・・・って、下級生たちが上級生を見上げる。

 

 

そんな風に、見上げながら今まで来て、

さあ、いよいよ自分が8年生!!!・・・ってところです。

 

 

今の学校の、息子の担任の先生は、

「少し小さめのプロジェクト」の方針で、

半年がかり。

 

 

 

なので、学年半ばの来月発表。

今、ラストスパートです。

 

 

また、その内容については近々記事にしますね。

 

 

 

 

===============================

クリエイティブな人間を育てる

シュタイナー教育を自宅で!

わかりやすい教材が揃っています。

e-waldorf 

シュタイナー教育発祥のドイツより発信!

===============================

 

コメントする